あなたは普段、何のシャンプーを使っていますか?
ドラッグストアで500円~1,000円くらいで買えるもの、あるいはデパートなどで売っている数千円のちょっと良いものかもしれませんね。
では、あなたはなぜそのシャンプーを選んだのでしょうか?
「私は髪にボリュームがないから」「敏感な肌だから」など、色々な理由があると思います。しかし、そのシャンプーは本当にあなたに合っているものなのでしょうか。
市販されているシャンプーは、多くの人にメリットのある商品として作られています。これは裏を返すと、あなただけにフォーカスしたシャンプーではないということです。
既存のシャンプーの中で一番良さそうなものを選ぶのではなく、あなたの髪や頭皮にシャンプーを合わせた方が、もっともっと素敵で元気な髪の毛になると思いませんか?
用意されたシャンプーを選ぶ時代はもう終わりです。たった8つの質問に答えるだけのオーダーメイドシャンプー「mixx(ミクス)」で、19,530通りの中からあなただけの処方のシャンプーを手に入れましょう。
このページの目次
mixx(ミクス)ってどんなシャンプー?
カラフルでキュートな見た目だけで人気が出そうなこちらがmixxのシャンプーです。家に置いてあるシャンプーがこれだと大変おしゃれですよね。インスタ映えも間違いなしです。
前述の通りmixxは、19,530通りもの処方の中からあなただけの調合で作られたシャンプーを届けてもらえる「オーダーメイドシャンプー」です。「Let’s mixx!」の合言葉で自分だけのシャンプー作りをスタートできます。
細かい説明はいいから早く試したい! という方は下記からどうぞ。
お店に並んでいる中から「自分に合ってそう」なシャンプーを選ぶやり方はもう過去のものです。今は「シャンプーを自分に合わせる」時代なのです!
こちらから進み、たった8つの質問に答えるだけで、ブレンダーと呼ばれる人があなただけのシャンプーを調合してくれます。
髪や地肌に優しい成分を配合
成分の配合量などは人それぞれに合わせられるため一様ではありませんが、どの処方になったとしても以下2点は共通しています。
(1)14種の天然植物エキスとアミノ酸配合
mixxは自然であることにこだわるという「NATURAL FIRST」という考え方を掲げて商品を作っています。そのNATURAL FIRSTに従い、mixxには14種類の天然植物エキスと同じく14種類のアミノ酸が配合されています。
配合されているアミノ酸は以下の通り。
また、刺激の少ないアミノ酸の洗浄成分を採用したことによって、髪の毛にダメージを与えにくい優しいシャンプーとなっています。
(2)安心フリー設計
NATURAL FIRSTの考え方から、余計なものを入れないフリー設計も実現しています。
具体的には、ノンシリコン・パラベンフリー・石油系界面活性剤フリーという設計にすることで、髪の毛や地肌に不要なダメージを与えてしまうことを防いでいます。
オーダーメイドであろうとなかろうと、刺激になり得る成分は入っていないに越したことはないですよね。髪のすこやかさを保つために、優しい処方を意識しているmixxの姿勢が伺えます。
mixxの全成分
mixxの成分ですが、パターンとしてシャンプーが3種類、トリートメントが2種類あります。質問に答えた内容に従ってこの中から適した成分のパターンが選ばれるのです。
そして、パターンが同じでもそれぞれの成分の配合量が人によって異なってくるため、全体で見ると19,530通りもの選択肢になるということです。
以下、それぞれのパターンの全成分を紹介します。
シャンプー・パターンA
ココイルメチルアラニンNa、ジステアリン酸グリコール、ポリクオタニウム-10、力プリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリリルグリコール、EDTA-3Na、ラウレス-6カルボン酸Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、カミツレ花エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダガラシ葉エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、クレマティス葉エキス、スギナエキス、セイヨウキズタ葉 / 茎エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、ヒバマタエキス、水添ココグリセリル、オクチルドデカノール、ヒマワリ種子エキス、酢酸トコフェロール、グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、加水分解エンドウタンパク、アルガニアスピノサ核油、クオタニウム-18、クオタニウム-33、コレステロール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、グリセリルグルコシド、チャ葉エキス、グリシン、フェノキシエタノール、1,2-ヘキサンジオール、香料、「+/-」塩基性青99、赤106、橙205、緑401、紫401、黄203
シャンプー・パターンB
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ジステアリン酸グリコール、ポリクオタニウム-10、力プリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリリルグリコール、EDTA-3Na、ラウレス-6カルボン酸Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、カミツレ花エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダガラシ葉エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキ ス、ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、クレマティス葉エキス、スギナエキス、セイヨウキズタ葉 / 茎エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、ヒバマタエキス、水添ココグリセリル、オクチルドデカノール、ヒマワリ種子エキス、酢酸トコフェロール、グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、加水分解エンドウタンパク、アルガニアスピノサ核油、クオタニウム-18、クオタニウム-33、コレステロール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、グリセリルグルコシド、チャ葉エキス、グリシン、フェノキシエタノール、1,2ヘキサンジオール、香料、「+/-」塩基性青99、赤106、橙205、緑401、紫401、黄203
シャンプー・パターンC
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、プロパンジオール、ジステアリン酸グリコール、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリリルグリコール、EDTA-3Na、ラウレス-6カルボン酸Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、カミツレ花エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダガラシ葉エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、クレマティス葉エキス、スギナエキス、セイヨウキズタ葉 / 茎エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、ヒバマタエキス、水添ココグリセリル、オクチルドデカノール、ヒマワリ種子エキス、酢酸トコフェロール、グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、加水分解エンドウタンパク、アルガニアスピノサ核油、クオタニウム-18、クオタニウム-33、コレステロール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、グリセリルグルコシド、チャ葉エキス、グリシン、フェノキシエタノール、1,2-ヘキサンジオール、香料、「+/-」塩基性青99、赤106、橙205、緑401、紫401、黄203
トリートメント・パターンA
水、ステアルトリモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアミン、BG、セタノール、ステアリン酸グリセリル(SE)、ベヘニルアルコール、ポリソルベート60、トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、ポリクオタニウム-10、イソプロパノール、ラウリン酸ポリグリセリルー2、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解エラスチン、タウリン、リシンHCI、アラニン、ヒスチジンHCI、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、グリシン、フェニルアラニン、イソロイシン、アラントイン、EDTA-3Na、フェノキシエタノール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、香料、「+/-」塩基性青99、赤106、橙205、緑401、紫401、黄203
トリートメント・パターンB
水、ステアルトリモニウムクロリ、ステアラミドプロピルジメチルアミン、BG、セタノール、ステアリン酸グリセリル(SE)、ペヘニルアルコール、ポリソルベート60、トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、ポリクオタニウム-10、イソプロパノール、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解エラスチン、タウリン、リシンHCI、アラニン、ヒスチジンHCI、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、グリシン、フェニルアラニン、イソロイシン、アラントイン、EDTA-3Na、フェノキシエタノール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、香料、「+/-」塩基性青99、赤106、橙205、緑401、紫401、黄203

成分表記というのは、配合量が多い順に並んでいるのが基本です。mixxシャンプーの成分で配合量が多そうな「ココイルメチルアラニンNa」「ココイルグルタミン酸TEA」「コカミドプロピルベタイン」は、いずれも皮膚などへの刺激が少ない成分と言われています(※)。
※参考:シャンプー界面活性剤成分表
つまり、市販のシャンプーでは刺激が強すぎるという人にはぴったりということですね。
色と香りもカスタマイズ可能
さらにmixxがすごいのは、シャンプーの色と香りがカスタマイズ可能だというところです。気分によって変えることができる5つの香りと7つのカラーが用意されています。

5つの香り(※画像は公式サイトより)
香りは「HERBAL」「FRUITY」「FLORAL」「CITRUS」「SAVON」から選ぶことができます。華やかな気持ちになりたい時はFLORAL、初夏のさっぱり感を感じたい時はHERBALかCITRUSなどが良いのではないでしょうか。

7つのカラー(※画像は公式サイトより)
カラーも「シルキーブルー」「ベビーピンク」「ペールオレンジ」「ピュアホワイト」「ライトグリーン」「ライムイエロー」「コットンパープル」の7種から選ぶことができます。
夏場にはすっきりしそうな「CITRUSの香り×ライムイエローのカラー」でさっぱりとした気持ちになり、冬には「FLORALの香り×コットンパールのカラー」でリッチ&華やかなバスタイムを演出するのも素敵ですね。
色合いがどれも素敵なのでインスタで良く映えそうです。試しに投稿してみると、「そのおしゃれなシャンプーどこで買ったの!?」というコメントが付くかもしれないですね!
ボトルにはニックネームが印字される
さらにさらに、mixxのシャンプーボトルには自分の名前(ニックネーム)を印字することができます。家族で複数人がmixxを使っていたとしても、これで間違って使う心配はありませんね。
名前が記載されていると、「自分専用!」という感じがしてテンション上がります。インスタ投稿をする際は、ぜひニックネームも映るようにしてアピールしてみましょう!
mixx(ミクス)にデメリットはある?
これだけのスペックがあるので当然人気を博しているmixxですが、デメリットと呼べる部分もあります。
値段がやや高め
mixxはシャンプーとトリートメントがセットで初回4,980円(税抜)、2回目以降は6,600円(税抜)です。オーダーメイドなので、市販の安価なシャンプーに比べるとやや値段が張ります。
ただ、この料金を単純なシャンプー料金として考えてはいけません。mixxは専属の美容師に髪の毛やシャンプー、ヘアケアについての悩みなどをLINE@経由で相談することができます。こうした専門家への相談サポート込みだと考えると、オーダーメイドシャンプーとしては適切な値段だと言えるでしょう。
さらに、商品到着から15日以内なら全額返金保証もついているので、髪や地肌に万一合わなかったという場合には返金してもらうことも可能。
現在使っているシャンプーやトリートメントに満足していないなら、mixxはこうした金額を支払ってでも試す価値のある商品です!
支払い方法がクレジットカードとGMO後払いのみ
mixxは支払い方法がクレジットカードとGMO後払いのみで、支払い手数料がかからないのはクレジットカードのみ。mixxのシャンプーを購入するなら、やはりクレジットカードを用意したいところですね。
ちなみにGMO後払いというのは、その名の通り商品を受け取った後に支払いを行うことができるサービスです。請求書を使ってコンビニや銀行、LINE Payからお支払いをすることが可能ですが、一般的に手数料がかかります。
これまでネット経由の買い物を代金引換で行っていたという人は、現金を使いたいならGMO後払い、手数料を払いたくないならクレジットカード支払いを利用しましょう。
ノンシリコンシャンプーなので最初はきしみを感じるかも
これまでシリコン入りのシャンプーを使っていた人は、ノンシリコンシャンプーできしみを感じることもあるかと思います。シリコンは髪の手触りを良くするために配合されるものなので、これがないときしむように感じてしまうのです。
しかし、これに関しては、使い続けていくうちに頭皮環境が改善されることで、どんどん潤いに満足できるようになっていきます。詳しくは後述しますが、mixxはお客様満足度96.5%を記録しています。
それでも気になるという人は、次のシャンプーのお届けをスキップ・中止することを検討しても良いかもしれませんね。
mixx(ミクス)の評判と口コミ
mixxは1,000人以上の人を対象にしたオーダーメイドシャンプー10種比較イメージ調査において、見事お客様満足度ナンバーワンに輝いています。また、mixx提供元の会社が自社アンケートを行った結果でも満足度96.5%となりました。
後者は調査対象が26人なのであまり参考にならないかもしれないですが、前者の大人数の調査でも良い結果を残しているのは安心できますね。
さらに、mixxはインスタグラムなどで数多く口コミを見ることができます。いくつかピックアップして紹介します。
下記の人は、mixxの良さをイラストで紹介しています! mixxへの愛が溢れていますね!
View this post on Instagram
下記の方は、自分の好きなカラーを選んで自分の名前を入れられることで「自分のモノ」感が高まってときめいてしまったようです!
View this post on Instagram
フローラルの香りとコットンパープルのカラーを選んだというこちらの方は、艶々サラサラになる使用感と、翌朝のセットのまとまり具合に満足されているご様子!
View this post on Instagram
こちらの方はシルキーブルーのカラーにサボンの香りを選んだそうです。選ぶカラーと香りによって人それぞれの個性が出ていて面白いですよね。
View this post on Instagram
インスタグラムだけではありません! Twitterでもmixxを手に取った人の声を確認することができます。
mixxっていうオリジナルシャンプーが
つくれるサイト?があるんだけど、
色も香りも選べて、名前も入れられるし、
推し色にできて、推しの名前入れられて、
だけど、自分の髪の太さとかダメージとか
髪の毛に求めるものとか選べるから
自分だけの最高の1品になるから
少しお高いけど、おすすめよ☺️🙌 pic.twitter.com/FNej40KAxg— ぽん︎☺︎ナナライ7日参戦 (@egu_pon) 2018年12月9日
オーダーメイドシャンプー『mixx』✨8つの質問に答えれば、19530通りの処方から自分に合ったオリジナルの一つを導き出してくれる。色、香り、香りの強さまで選べるってスゴイ👏ヘアサロンでシャンプーしてもらっているときみたいにイイ香りに包まれた🤤髪もしっとり、さらさら、つやん♡パケも可愛い😍 pic.twitter.com/xPoY5U91Nu
— 松下 侑衣花 (@Yuika1231) 2018年11月15日
19,530通りのオーダーメイドとワクワクする見た目がとても魅力的なmixxシャンプーは、SNSでの口コミでも高評価を得ている様子。
やや値段が張るものの、それを補って余りあるほどの魅力を感じてゲットしているようですね。返金保証があることを考えると、もう試さない方がおかしいくらい!
なにせ自分だけのオリジナル。見た目もかわいいカラーとボトルで、自分の髪質に合わせたヘアケアができるなんて素敵じゃないですか?
mixx(ミクス)の8つの質問に答えてみた
「質問でオーダーメイドのシャンプーを作る」というプロセスのイメージがわかない人もいるかもしれませんので、実際にmixxの8つの質問に答えてみました。
- 問1あなたの髪の太さは?
「細め」「普通」「太め」から選ぶことができます。今回は細めを選びました。
- 問2あなたの頭皮の状態は?
「ドライ寄り」「ふつう」「オイリー寄り」の3択から選ぶことができます。乾燥しがちな方は「ドライ寄り」を、オイリーに傾きがちな方は「オイリー寄り」を選択しましょう。
- 問3今の髪のダメージはどのくらい?
「あまり傷んでいない」「普通」「かなり傷んでいる」の3択です。髪の毛にダメージが蓄積しているなら「かなり傷んでいる」を選ぶのが正解ですね。
- 問4何色のシャンプー(&トリートメント)にする?
前述の7色から好きなカラーを選ぶことができます。どれも素敵な色合いですよね。
- 問5シャンプー&トリートメントの香りは?
5種類から好きな香りを選ぶことができます。それぞれの香りの説明もあるのが親切です。
- 問6香りの強さは?
しっかりと香りが広がってほしい人は「しっかり」を、そうでない人は「ふつう」を選びましょう。
- 問7今あなたが求めるものは?(3つまでトッピングできます)
シャンプーやトリートメントに求めているものを3つまで選ぶことができます。今回は「髪のダメージを補修したい」「髪にうるおいがほしい」「髪に栄養を与えたい」をチョイス。
- 問8ラベルに入れるあなたの名前を入れて完成です!
前述の通り、ボトルラベルに名前(ニックネーム)を入れることができます。アルファベット8文字までで入力できます。
- 完成あなただけのシャンプーの完成
選択した内容でのシャンプーとトリートメントのイメージが表示されます。問題なければ購入手続きへ進みましょう。
この8つの質問に答えなければ「あなただけのシャンプー」が作れないので、mixxは楽天市場やAmazonなどで入手することができません。
同じ理由で、ドラッグストアやデパートでも購入不可。専用のサイトからしか購入することができないのです! ここでしか手に入れることのできない「あなただけのシャンプー&トリートメント」を楽しんでください。
ちなみに2回目のお届けで別の調合・別のカスタマイズを行うことも可能! 季節によって移り変わる髪や頭皮の環境に合わせることができるうえ、毎月楽しみながらシャンプーを使用することができますね。
まとめ
mixx、すごいですよね。今すぐにでも答えられるようなたった8つの質問で、19,530通りからあなただけのオーダーメイドシャンプーを作ることができるのです。
それでいて自然派処方なので、髪や地肌へのやさしさもしっかり備えています。色も香りも気分で決めることができるので、バスタイムが楽しくなること間違いなしです!
これまで何となく使っていたシャンプーやトリートメントに満足していない方は、オーダーメイドで「世界に一つ、あなただけのシャンプー&トリートメント」を試してみると良いのではないでしょうか。